▶TOPPY/川合登志和
物書きで 構成作家で ラジオパーソナリティで Webも作るよ
▶経歴
名古屋市生まれ 瀬戸市育ち。
大学を卒業後、信用金庫、メーカー営業を経て独立。名古屋市内をのべ500キロ、歩いて観察・分析。街あるきエッセイストとして、名古屋文化研究家として活動中。妻・子あり。
≪主な実績≫
▶ラジオ出演
パーソナリティーとして
FMらら | 「4時です!火曜はカモトピ」(2019.1~放送中) |
「お昼はカモトピ」(2017.11~2018.12) | |
「マンデーイレブン」(2012.7~2017.10) | |
特番多数「みのかも市民まつり」「ラスパ御嵩 RArara カラオケ熱唱バトル」など |
コメンテーター・ゲストとして
東海ラジオ放送 | 「小島一宏 一週間のごぶサタデー」 |
FM-PiPi | 「PiPiっとCafe’金曜日」 |
FMらら | 「みち草ラヂオ」「モーニングライン」など |
▶テレビ出演 コメンテーター・ゲストとして
東海テレビ放送 | 「ニュースOne」「みんなのニュースOne」 |
テレビ愛知 | 「くすぐる」「ゆうがたサテライト(名古屋)」 |
テレビ朝日 | 「中居正広のミになる図書館」 |
フジテレビジョン | 「ホンマでっか!?TV」 |
CTKケーブルテレビ可児 | 「まるっと!ジモナビ」「おめでとう!ららっと!ジモナビ」 |
▶構成・企画参加
東海ラジオ放送 | レギュラーコーナー構成 特別番組 「源石和輝 ひるカフェ特別企画・ごみ育スペシャル」 「源石和輝 ひるカフェ特別企画・イクメンと呼ばないで」 「春日井の中央線敷設ものがたり~昔から伝わる歴史は嘘だった?~」 「飛騨の俳人・加藤素毛 万延元年つぶやき世界一周」 「ヒットせんで、いかんがね 検証名古屋ご当地ソング」 |
東海テレビ放送 | 「ニュースOne こちらスギヤマ探偵社」 |
テレビ愛知 | 「ゆうがたサテライト(名古屋)旬撮」 |
▶執筆・構成・企画参加・コメント(出版・WEBなど)
書籍 | 「名古屋あるある」(TOブックス・共著) |
マンガ(シリーズ構成) | 「加藤素毛伝承マンガ『幕末に 世界一周 やってみた』」(下呂市) |
月刊 望星 | 「特集・名鉄450キロの旅~濃尾三州のココロはつながるか」 「立ち食い行進曲 本当に立って食べるのか from 名古屋」 「特集・いとしの愛三岐-新三都物語-」(執筆・構成) |
中日新聞AD FILE | 「ナゴヤ文化研究所」(コメント) |
週刊現代 | 「日本でもっともややこしい人たち 激突!京都人と名古屋人」(コメント) |
日刊ゲンダイ | 「アンチも気になる名古屋の秘密」(コメント) |
週刊ポスト | 「特集・名古屋ぎらい」(コメント) |
朝日新聞 | 「検証・名古屋の常識」(コメント) |
レッツぎふ | 取材記事 多数(執筆) |
Centrip Japan | 取材記事 多数(執筆) ※CBCテレビ・アクアリング共同運営サイト |
エキサイトニュース | コネタニュース 多数(執筆) |
▶講師・講演・トークイベント
下呂市 | 下呂市 加藤素毛伝承事業 生涯学習講座 マンガで“詠む”俳人・加藤素毛の足跡 |
名古屋市 | 名古屋市 生涯学習講座 公開講座 ここに名古屋のステキがあったんだ! ~まちなみに溶け込むものに光を当てて~ |
トークイベント | 大名古屋 鉄 プレゼンバトル パネラー |
FMららトークライブ | 「売るコトバとホームページ」「メディアと広告のウラ」 | 起業講座 | 個人事業とインターネット活用 |
ぶうめらん | 市民記者向けライティング講座 |
▶さらにくわしくはこちらから
プロフィールページ